インパクト出版会

この社会のマイノリティーの側に立ち、間違ったこの社会のあり方に出版という立場からノンと言い続ける出版活動を続けていきます

0 合計 0円

現在カート内に
商品はございません。

  • 死刑制度
    • 死刑囚の作品
    • 死刑制度を考える
    • 年報・死刑廃止
  • 政治・社会運動
    • 政治
    • PPブックス
    • 冤罪
    • 運動史
    • 地域闘争
    • 反天皇制
    • 社会運動
      • 監視社会とプライバシー
    • 社会思想
  • 世界情勢
  • 人文
    • 現代思想
    • 教育
    • 歴史
    • 社会学
  • ジェンダー/女性史
    • フェミニズム
    • リブ
    • 女性史
    • 銃後史ノート戦後篇
    • 慰安婦問題
    • 女性の個人史
  • 文学/芸術
    • 文学・小説
    • 文学批評
    • 詩歌
    • アート・工芸
    • 音楽・芸能
    • 映画・シナリオ
    • 池田浩士コレクション
  • 沖縄(準備中です)
    • なんよう文庫
    • 沖縄関連書
  • 自然科学

Menu

  1. 全商品
  2. 著者さくいん
  3. は行

19件の商品がみつかりました。

マンガで見る大韓民国臨時政府
白武鉉(ペクムヒョン)マンガ、金滋東 監修、梁東準 訳
2016年09月発行
1919年3.1運動を機に上海で樹立された臨時政府は、中国を転々としながら、27年もの間、抗日戦を戦った。日本軍国主義が朝鮮半島を支配した時期に韓民族代表機関として存在し、その闘いの流れに現在の韓国はある。疾風怒濤の独立闘争を分かりやすく描く。マンガは韓国時事マンガの第一人者。
…続きを見る
1,200円 +税
沖縄戦場の記憶と「慰安所」
洪玧伸(ほんゆんしん)
2016年02月発行
沖縄の130カ所の「慰安所」、住民は何を見たのか沖縄諸島・大東諸島・先島諸島に日本軍が設置した「慰安所」の成立から解体まで
…続きを見る
3,000円 +税
死刑囚と出会って 今、なぜ死刑廃止か
日方ヒロコ
2015年06月発行
死刑囚・木村修治の姉として、彼の死刑執行阻止へ向けて闘い抜いた著者が、いま再び死刑廃止を訴える。
…続きを見る
500円 +税
揺らぐ主体/問われる社会
桜井智恵子・広瀬義徳編
2013年12月発行
監視し合い停止させられていた思考を取り戻すため、さぁ過剰になったものを縮小しよう。脱成長の社会へ。
…続きを見る
1,800円 +税
これでおしまい「橋下劇場」
橋下現象研究会 編著
2013年06月発行
「橋下劇場」の幕を下ろすための必携マニュアル。橋下「慰安婦」発言問題資料集。
…続きを見る
800円 +税
死刑を止めた国・韓国
朴秉植(パクビョンシク)
2012年12月発行
隣の国・韓国では15年間死刑の執行がない。20数人が殺害された連続殺人事件が起きても死刑は再開されなかった。日本よりも自由な獄中処遇、殺人事件被害者への支援組織、出獄者への更生活動などを報告。日本が学ぶべきこと満載の書。
…続きを見る
1,400円 +税
「橋下現象」徹底検証  さらば、虚構のトリックスター
橋下現象研究会 編著
2012年12月発行
「橋下現象」は日本をどこに連れて行こうとしているのか。新自由主義+国家主義の濁流に抗して、民衆主権の革新的想像を目指す分析と提言!
…続きを見る
1,900円 +税
死刑・いのち絶たれる刑に抗して
日方ヒロコ著
2010年12月発行
死刑囚・木村修治の姉として生きた著者による死刑廃止運動草創期の記録1995年12月21日、木村修治さんは死刑執行された。私と修治さんの母が遺体 と対面し、「死刑廃止フォーラム90」の安田好弘弁護士へ一報を入れた最初の ことばは、「嘘」から始まっていた。それは教誨師の守秘義務に阻まれたからだった。しかし、修治さんが命とひきかえに死刑の実態を公開しようとした意思を裏 切る行為であった。私は「死刑廃止」への機運を引き寄せるために真実を書かなければいけない と思った。失意から「希望」へ、前進させるために。(まえがきより)
…続きを見る
2,500円 +税
光市事件  弁護団は何を立証したのか
光市事件弁護団編著
2008年04月発行
マスメディアの総攻撃に抗して、21人の弁護団が明かす事件の真実。問われて いるのは司法の頽廃である。 四六判
…続きを見る
1,300円 +税
地方議会活性化マニュアル
ふくおひろし
2005年03月発行
市民常識の通用する開かれた地方議会を!『増補新版・地方議会議員生態白書』『デスマッチ議員の遺書』も好評発売中。
…続きを見る
1,800円 +税
増補新版地方議会議員生態白書  地方政治の裏表
ふくおひろし
2002年07月発行
開かれた議会を目指し、魑魅魍魎のうごめく地方議会に切り込んだデスマッチ議員の記録。大幅に増補して復刊。
…続きを見る
1,800円 +税
〈じゃなかしゃば〉の哲学  ジェンダー・エスニシティ・エコロジー (PPブックス)
花崎 皋平
2002年06月発行
〈じゃなかしゃば〉――水俣の方言で「こんなんじゃない娑婆」というこの言葉は、80年代、水俣からオルタナティブな社会を求める世界中の人々へ届けられた。いま哲学者として、自然との共生を目指す「もう一つの豊かさ」を想起する。アイヌモシリとヤポネシア論、ウーマンリブ論、沖縄と日米安保論、民衆運動論など、「共生」の哲学が平易な文体でまとめられた草の根オルタナティブ思想論集
…続きを見る
1,900円 +税
デスマッチ議員の遺書
ふくおひろし
2001年12月発行
1,700円 +税
平沢死刑囚の脳は語る  覆された帝銀事件の精神鑑定
平沢 武彦編著
2000年07月発行
東京大学から11年ぶりに戻された平沢貞通の脳は彼の無実を証明していた!
…続きを見る
2,300円 +税
女がヒロシマを語る
江刺昭子・加納実紀代・関千枝子・堀場清子
1996年8月6日発行
女性独自の視点からヒロシマをどう語りうるのか。母性神話を越えて、戦後51年目の夏に贈る21世紀へのメッセージ。編者の他の執筆者は、石川逸子、古浦千穂子、マヤ・モリオカ・トデスキーニ・岡田黎子、村井志摩子。
…続きを見る
2,000円 +税
  • 1
  • 2
  • 次へ
  • インパクト出版会とは
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

インパクト出版会

copyright (c) インパクト出版会 all rights reserved.