ベトナム戦争の時代 女たちは 1965.1-1967.12 (銃後史ノート戦後篇7)

女たちの現在を問う会・編

1,845円 +税

ISBN: 978-4-7554-0034-6        1993年8月25日発行

数量
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

銃後史ノート戦後篇⑦ 1965.1〜1967.12
特集・ベトナム戦争の時代 女たちは

座談会・ベトナム戦争の時代 女たちは  「女たちの現在を問う会」会員
空からトレーラーが降ってきた——ベトナム戦争と沖縄  阿武奈美子
たよりになるのは主婦の力——「婦人労働力の有効活用」の意味  佐藤のり子
結婚退職制は違憲です——住友セメント訴訟原告鈴木節子さんに聞く  古屋賀子
電々公社の育児休職制度  佐藤のり子
学力テストが特殊学級をふやした——選別と競争の時代へ  北村小夜
コラム ヤマハ音楽教室数と生徒数
資料 ベトナム戦争をやめさせるために「全日本の婦人へのうったえ」
期待された国民の反応——人間像の答申をめぐって  山辺恵巳子
資料 [期待される人間像]答申
コラム 戦前の女性雑誌  井上輝子
座談会・高度成長と女性雑誌——つくる側と読む側と  井上輝子・江刺昭子・小原解子・加納実紀代・福嶋広美
コラム 建国記念日の制定と反対運動  山辺恵巳子
ああ!丙午——迷信とバースコントロールの癒着  加納実紀代
聞き書き 夢を実現する場としての「生活クラブ」  榎本芳子 聞き手・福嶋広美
ビートルズがやってきた!——ビートルズ世代の文化論  太田恭子
コラム サルトルとボーヴォワール来日  太田恭子
ビートルズに明け暮れた青春時代  関根典子
連載 母に聞く——琉球の国から  阿武奈美子
日韓条約成立の経過  宇野淑子
コラム 「日韓基本条約」及び「請求権・経済協力協定」の基本的問題点  金富子
「在日」にとっての「日韓条約」  金富子
講演 女を乗せないトラクター——高度成長と農村  薄井清
コラム 美濃部革新都政誕生と女たちの選挙運動  山辺恵巳子
連載 小田原市職員としてⅥ——小田原城跡の発掘と新庁舎の完成  市川泰子
コラム 生存権をめぐる朝日訴訟敗訴  福嶋広美
連載手記休載について一言  安藤八千代