15の春まで 筑豊にて

鶴丸幸代・伊藤幸野

1,500円 +税

ISBN: 978-4-7554-0213-5        2011年04月発行

数量
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

筑豊出身の二人の女性が、記憶を付き合わせ、少女時代に生きた筑豊の街をた ぐり寄せる。エネルギー政策転換の時代に必死に生きた人々の姿が浮かび上が る。
目次
 『15の春まで 筑豊にて』目次 

はじめに 1

賑わう町から 8
 炭坑から地鳴りが響いてきた
 ヤクザの宮参り
 ヤクザとアカと
 毎日がお祭り そして赤線がなくなった
 あの人たちは汚い?
   赤線廃止
 元遊郭のうち
 幽霊がいた
 知り合いのうちはお金持ち?
   宮田町というところ

ひもじい 24
 子どもが「ボタ拾い」をして働いた
 わたしも働いていたけれど
   ボタ山
 雨靴がない
   圧倒的な飢餓がやってきた
 人間としてやってはいけないことがある
 弁当のない子がいっぱいいた
 わたしの中のなにかが
   生活保護

在日朝鮮人 49
 朴政子さん
   外国籍とニコヨン、生活保護
 政子さんの想い
 朴家の矜持
 早苗さんに聞く
 てんまり
 おばちゃん
 差別はあからさまに、日常的に
 早苗流 差別撃退法
 政子さんの結婚と死
 父たちのこと
 掘立小屋から
   五十万余の朝鮮人が日本に残った

三年七組と林先生 79
 集団就職
 三年七組
 うちらのクラスのワルたち
 羽崎千代さん
 「空気銃は親父さんのか」

筑豊の幕は降りたが 95
   その後の炭坑
 筑豊に育って
 ふるさと
 伝えたかったんだ
 時代はよかった?

けれども あとがきにかえて 110