ウーマンリブがやってきた  70年代・目覚めはじめた男たち

佐藤文明

2,400円 +税

ISBN: 978-4-7554-0207-4        2010年09月発行

数量
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

佐藤文明[著] 『 ウーマンリブがやってきた ーー 70年代・目覚めはじめた男たち 』

 構造が降り立ったーー
 全共闘運動、ベトナム反戦、性解放、ヒッピーカルチャー、アングラ文化 etc...
 混沌が花と開いた70年代は、ウーマンリブ=女性解放運動の登場により、男 も変革を迫られた時代だった。
 戸籍研究の第一人者である著者が、日々の暮らしの中から追求してきた解放 の軌跡と、
 ともに時代をきり拓いてきたリブの女たち、男たちの記録。

 インパクト出版会刊 定価2400円+税


(ウーマンリブがやってきた 目次)

●本編

はじめに …… 2

第1章◎ウーマンリブがやってきた

 ーーーー なじみの店の暖簾をくぐると、女たちが店を占拠しているのであ る。女客などほとんど見かけたことのない、ありきたりの縄暖簾が突如変貌し たのである。(…)服装や仕草、語調から主張を持った女たちであることはす ぐに了解できた。リブの女たちである。

リブのビラを目にして …… 8  構造が降り立った …… 10  踏まれた側 の痛み …… 13
変革の拠点 …… 16  アクエリアスの時代 …… 18  性解放の理論 …… 21
文化運動との接点 …… 23  気分は神田川 …… 25  天衣無縫の長髪 …… 28
ご近所づきあい …… 31  少林寺拳法 …… 33  産まない自由と産む権利 …… 36


第2章◎おんなの解放・おとこの解放

 ーーーー ぼくは「法的結婚なんていらない」という彼女に、「だったらも っと闘ってみないか」と提案した。新宿区役所の同僚で、戸籍・住民票の制度 のおかしさは了解済みである。彼女は眼を輝かせて、いくつかの条件を出しな がらも賛同した。

女性解放は母の闘い …… 40  中ピ連と榎美沙子 …… 42  菅原通済との 関係 …… 44
優生保護法の正念場 …… 47  「ワンステップ・フェスティバル」に乗り込 む …… 49
圧倒していたのは美津さん …… 51  ミューズカル「おんなの解放」 …… 53
いろんなリブと救援活動 …… 55  恋人の出産宣言 …… 57  戸籍との闘 いが始まった …… 59
まずは住民票の行政訴訟 …… 61  井戸端会議はスロー会議 …… 64
陽の目を見なかった共同出産 …… 66  ぼくの休職宣言 …… 68  山口百 恵インタビュー …… 72


第3章◎メンズリブの萌芽

 ーーーー 実際に子育てし、託児する。その姿が共有でき、共鳴できればそ れでよかったのである。おなじような生き方を理想としている男たちがいる。 それを確認できればよかったのである。

共同保育の試み …… 76  娘の誕生 …… 79  最高のでき栄え …… 81
差別撤廃の要望書 …… 83  集会託児を考える …… 85  K子さん事件 …… 87
赤ちゃん斡旋事件 …… 89  あのねからの撤退 …… 91  伝修館闘争 …… 93
職場復帰 …… 96  『クロワッサン』創刊 …… 99  『婦人公論』への寄 稿 …… 102
魔女コンサート …… 104  集会託児東西合宿 …… 109  『女・エロス』 名古屋合宿 …… 112


第4章◎戸籍・婚姻制度・婚外子差別とたたかう

 ーーーー 婚外子差別と闘う、というのはすさまじいことなのである。紙の 上で平等や人権を語ることとはまったくちがうのである。生活を維持するため には母親の全力投球が必要になる。母親が疲れると子どもが危機になる。

ミニコミ連載 …… 116  結婚改姓に反対する会 …… 118  NHK放映へ の抗議行動 …… 120
男の子育てを考える会 …… 123  最初の戸籍相談 …… 125  訴えの相手 は国家 …… 127
メンズ・リブ再考 …… 130  『女・エロス』一二号 …… 132  三井寺合 宿 …… 134
運動以前の出来事 …… 136  民法改正試案 …… 138  なくす会の発足 …… 141
シンポジウムの反省から …… 143  考える会からの脱会 …… 145  第一 次の児扶連 …… 147


第5章◎したたかに、しなやかに、生きていく

 ーーーー 指紋闘争はその後、すっかり男の運動のように見えるのだが、闘 いの始まりはそうではなかった。主要な場面に女たちが立っていなければ成り 立たない運動だった。

『週刊サンケイ』性白書 …… 148  フェミニスト・セラピー …… 152   『戸籍』出版と反響 …… 154
反響はゲイグループから …… 157  幻となった子育て本 …… 159  国籍 法改正運動 …… 161
指紋押捺拒否運動 …… 164  婚外子差別と闘う会 …… 167  〈私生子〉 と「嫡」という字 …… 169
そして出版一周年 …… 170  ぼくの歌二曲 …… 172  ぼくはいったいだ れだろう …… 175
星くん追悼忘年会 …… 180


●アーカイブ編

「未婚の父」は闘うゾ! …… 184
ビラ 私生子差別と闘い戸籍制度の解体を目指すために …… 187
泣くということ …… 191
「婚姻=家族」制度の外で …… 194
声明文 抗議声明 (〈私生子〉差別をなくす会) …… 208
戸籍制度・私生子差別をなくすために(抜粋) …… 213
結婚できるか? 同性どうし …… 222
家族を変革する歌 …… 225
急がれる福祉理念の再構築 児童扶養手当改悪からの出発 …… 232
平等理念を打ち捨てた新年金法 …… 238
あたりまえの男 自立にむけての実践 自立をめざす個人・グループ …… 244
戸籍と母性 中間管理者=父制のたそがれ …… 255
揺らぐ家族法と戸籍制度 別姓論議とコンピュータ化から見えてくるもの …… 268
権利としての名前 …… 278
男も解放したウーマンリブ …… 283

●あとがきにかえて 婚外子差別はなくなるのか …… 296